RECRUIT
採用情報Interview
会社の未来に直結する
緊張感とやりがい
現在の仕事内容
膨大な処理のなかに
求められる精度の高さ
私たち経理部は社内の経理全般を担っています。その中で私は請求書や領収書の伝票起票をはじめ、社員の給与計算、社会保険の手続き、また決算期になると決算補助業務や中間決算業務も行います。わずか3名の部署で繁忙期も取引額も異なる全部署の処理を行うため、決して一筋縄とはいきません。私の場合、入社前から簿記一級を取得していましたが、実務となると手順も方法も大きく変わるため、入社から約3年間は簿記実務にとことん明け暮れました。業務全体の流れをつかめるようになったのはキャリア5年目に入ってからでしたね。また、税務において伝票を作成する際は、法律に基づく会計基準を随時先輩に相談しながら進めています。さらに、お金に関すること以外にも、銀行や税務署などでの手続き、あるいはハローワークに出向き雇用関係の申請などを行っています。
入社したキッカケ
実績とともに周囲の評判も
入社の後押しにつながった
進路選択の際、地元で長い歴史と実績がある当社の求人票を見たのが最初でした。また、自分の就職面接の練習を担当いただいたPTAの男性の方から、「三基は若い人を育てるいい会社だよ」と聞いたことも入社を決意した理由のひとつです。入社前は建設作業をする会社と思い込んでいた私でしたが、実際はさまざまな事業フィールドで現場の監督・管理を担うエキスパートであることを知り、ますます興味をもちました。入社後は2級建設業経理士(建設業に特化した簿記の会計知識)、ファイナンシャルプランナー2級をそれぞれ取得。それから1年半をかけて建設業経理士の1級も取得しました。とりわけ建設における経理は取り扱う額面が大きく、得意先もかなりの数におよぶため、経験と同様、専門的な事柄を学びたいと思っていました。
仕事のやりがい
数字がもの語る会社の“すべて”。
経営に深く関わっている責任感
やりがいを感じるのは、やはり決算書が完成した時ですね。日々の集計のいわば“集大成”ですから。決算期になると部門ごとに損益計算を行うため、会社の経営状況すべてを把握することができます。会社が今後どのような方向転換が必要か、あるいはどこに向かいたいのかの判断材料を洗い出すこともできる部署なので、単に数字を報告するだけでなく、各事業部の一員としてどんなサポートができるかを自分自身も常に考えるようにしています。また、建設業経理は、製造業や小売業とは異なり、業務上さまざまな現場に多くの業者が関係する職種なので、膨大かつ複雑な経費処理が必要となります。会社の損益に大きく関わる部分であるからこそ、絶対にミスは許されないし、一つひとつに丁寧に向き合うことを大切にしています。
会社の雰囲気
努力が報われる評価制度も
働くモチベーションに
三基は社員同士が明るく、接しやすいと感じます。若手である自分に対しても部署を問わず先輩方が積極的にコミュニケーションをとってくださる環境です。また、当社は人事評価制度があり、頑張った成果に応じてしっかりと評価をされます。評価指標も明確なので、自分が何をめざし、努力したいか、方向を定めやすいのもモチベーションに繋がっています。公私のメリハリをつけた働き方も実現できているので、映画や音楽フェスに行くなど、最近は特にプライベートの時間も充実しています。
三基で働く魅力
個人の裁量を認めてくれるから
自分が何をすべきか見えてくる
経験やスキルに応じて、年齢に関係なく責任のある仕事を任せてもらえる環境があるので、とにかく日々の業務の精度を高めること。また、業務の幅を広げる意味で経理に直接関係ない資格取得にも挑戦したい気持ちがあります。ちなみに今年は、宅建の取得が目標。当社は不動産の所有もあるので、運用面でもその知識を生かしたいですね。経理業務においては現在、中間決算を担当していますが、今後は決算業務を一手に担うスキルを磨いていくことが目標です。さらに、自ら導きだした数字をもとに、各事業部の強みやウィークポイントの両面を分析し、経営陣の意思決定に関わる資料作成や提言などを通して、会社の発展により深く関わるための信頼を得ていきたいですね。
学生へのメッセージ
就職活動は今後の人生において大切なイベントです。自分が何をしたいのか、実現したいのかを真剣に考え、夢や希望に向かって頑張ってください!
1日のスケジュール
- 8:00
- 出社メールチェック
- 8:30
- デスクワーク伝票起票等
- 12:00
- お昼休憩
- 17:00
- デスクワーク伝票起票等
- 17:30
- 退社